
※当サイトにはプロモーションが含まれています。
肌をしっとり柔らかくさせてくれることで人気の美顔スチーマー。
化粧品の浸透をよくしたり、毛穴の黒ずみケアにもよく使われていますね。
しかしながら、スチーマーは使いすぎると肌に対して逆効果となります。
以下では、美顔スチーマーの肌への影響と適切な使い方についてまとめていきます。
結論:スチーマーは使いすぎると逆効果

スチーマーが逆効果ってホント?
スチーマーは使いすぎると美肌に逆効果
実は蒸気を肌にあてることによる保湿効果はほとんどありません。
あてた直後はなんとなくしっとりうるおう気がしますが、その後すぐに水分は蒸発してしまいます。
さらに、皮膚が長時間の蒸気でふやけることにより角質層の構造が乱れ、角質層深部にある水分が蒸発。
その結果、肌自体がより乾燥しやすくなる可能性も…。
蒸気をあて続けることにより、雑菌が繁殖してニキビなど肌荒れにつながることもあります。
美顔スチーマーの正しい使い方

美顔スチーマーの正しい使い方は以下の通りです。
スチーマーの正しい使い方
- スチーマーは汚れを落とすために使う
- 使用時間は長くても20分程度にする
- 使用後は忘れずに保湿を行う
- スチーマーの手入れや水の管理をきちんと行う
スチーマーは汚れを落とすために使う

基本的にスチーマーは肌の汚れを落とすために使いましょう。
スチーマーを使えば、クレンジングでは落ちない気になる毛穴汚れも優しくケアすることができます。
ただしスチーマーをクレンジング代わりにするのは控えてください。
スチーマーはあくまで素肌に使うもの。メイクをしたまま使うと、毛穴の奥へ汚れが入り込んでしまいます。
必ず汚れを落とした後(洗顔後)に使うことに注意しましょう。
使用時間は長くても20分程度にする

1日の使用時間は長くても20分程度にしてください。それ以上使うと乾燥を招く可能性があります。
睡眠中の使用も絶対にNGです。
使用後は忘れずに保湿を行う

スチーマーに保湿効果はないので、使用後は必ず保湿ケアをしましょう。
保湿をしないと肌の水分が蒸発し、より乾燥してしまいます。
保湿ケアでは、
- 乳液
- クリーム
- オイル
など水分の蒸発を防げるものを使ってください。
スチーマーの手入れや水の管理をきちんと行う

美顔スチーマーに使用する水としては精製水が推奨されています。
水道水がダメというわけではありませんが、肌とスチーマー本体のためにもなるべく精製水を使うようにしてください。
また日頃からスチーマーのお手入れを行いましょう。雑菌の繁殖は肌に悪影響を与えます。
お手入れ方法は説明書に記載があるので、詳しくはそちらをご覧ください。
美肌には加湿器が大切

ここまでで、スチーマーに保湿効果がないことはお分かりいただけたと思います。
それでは美肌のためには何を使ったらよいのか?
それは加湿器です。
加湿器は肌を乾燥から守るだけでなく、静電気の防止にもなります。
ポイント
あまり知られていませんが、静電気は様々な肌トラブルの原因となります。
例えば
- 静電気の刺激で角質が傷つく・肌のバリア機能が失われる
- 静電気で微細な汚れが肌に付着し、それが毛穴に入る
などです。
もっとひどくなると、肌の炎症を起こすこともあります。
室内全体をうるおすことは、乾燥と静電気防止の両面から美肌に役立ちます。
それでいてスチーマーよりお手頃価格。
まだ加湿器を使っていない方は早速使ってみてくださいね。
⇨クレンジングでマッサージするのがよくないって本当?【実はNG】