フェイスケア ヘアケア レビュー 美容家電

【口コミ】効果なし?スカルプリフトを6ヶ月間毎日使っている私が正直レビュー

  • 30代を過ぎてスキンケアでは解決できない悩みが出てきた
  • マスク生活で顔がくすみ・もたつき老けた印象に…
  • この悩みをどうにかしたいから、美顔器を使ってみたい
  • でも、本当に効果があるのか不安…

こんな方はいませんか?

スカルプリフトは決して安いものではないので、買ってから後悔したくありませんよね。

でも安心してください。私は全く後悔していません。それどころか、もっと早くに購入するべきだったと思っています。

ぜひ皆さんにも自宅でエステ級のほうれい線・くすみ・たるみケアを体験していただきたい!

ということで、今回はスカルプリフトを6ヶ月間以上使ってみた感想をまとめました♪

皆さんには買ってから後悔してほしくないので、20種類以上の美顔器を使ってきた私が、メリットだけでなくデメリットも正直にお話ししていきます。

ちーたん
  • EMSの刺激は痛いのか?
  • 電気バリブラシと比較してどうなのか?
  • 同価格帯の他の美顔器と比べてどうなのか?

など、気になる疑問にも答えます。

こんな方におすすめ

  • スカルプリフトの購入を迷っている方
  • スカルプリフトのメリットもデメリットも両方知りたい方
  • えら(咬筋)のあたりが気になる方
  • くすみ・たるみが気になる方
  • ほうれい線にお悩みの方
  • 久しぶりに会った人に「老けた?」と思われたくない方

結論:スカルプリフトは効果あり!

スカルプリフトを使った日の顔

スカルプリフトを10分使用したあとの顔の写真です。トリミング以外、一切加工はしておりません。

タイトルの問い、「効果なし?」で不安に思った方もいらっしゃると思いますが、

スカルプリフトはエステ級の効果あり!

効果がないのではないか…と心配していた方も、安心してくださいね。

私はスカルプリフトを使い始めて、ずっと悩んでいた顔のもたつきから解放されました。

エステに行っても翌日には元に戻ってしまう…。

そんなもたつき悩みを自宅で簡単にケアできるようになって、毎日自信を持てるようになりました。

ほうれい線やくすみも目立たなくなり、顔が明るく若々しい印象に。

周りの人からも顔スッキリしてるね!などと言ってもらえました。

以下では、スカルプリフトの特徴と使い方、良かったところと残念だったところを具体的に紹介していきます♪

ミーゼスカルプリフトの5つの特徴

はじめにスカルプリフトの5つの特徴を紹介していきます。

私がスカルプリフトの使用を毎日継続できていること、様々な良さを実感できているのはこれらの特徴のおかげです。

5つの特徴

  • これ1つで頭筋と表情筋の両方をケア
  • EMSの力で本格的なケアを実現
  • お風呂でも使用可能
  • 操作が簡単
  • 軽量でコンパクト

1つで頭筋と表情筋の両方をケア

出典:ヤーマン公式HP

スカルプリフトは1台で頭筋ケアとフェイスケアの両方を行える優れもの。

ブラッシングをするだけの手軽なケアで、普段あまり使うことない頭筋と表情筋ケアが可能です。

最近はマスク生活で今まで以上に顔の筋肉を動かすことが少ないので、自宅でこうしたケアができるのは嬉しいですね。

表情筋をケアすることは豊かで好印象な表情にもつながります。

EMSの力で本格的なケアを実現

出典:ヤーマン公式HP「FACEモード」
出典:ヤーマン公式HP「SCALPモード」

スカルプリフトはEMS・マイクロカレント・バイブレーションの力で筋肉を刺激する新発想の美顔器で、顔のもたつき解消を目的としています。

さらに赤色LEDの効果で、小じわや毛穴を目立たなくさせることも期待できます。

エステレベルのケアが自宅で毎日行える本格的な美容家電です。

EMSとは

「Electrical Muscle Stimulation」の略。電気の刺激によって筋肉を鍛えるもの。

元々は医療現場で用いられていましたが、現在では美容機器にも活用されるようになっています。

※参考 ヤーマンオンラインストア「EMS美顔器について」

マイクロカレントとは?

私たちのからだには生体電流という、微弱な電流が流れています。マイクロカレントは、生体電流と同じようなレベルのごく弱い電流のこと。

筋肉に電気刺激を与えて、ケガや痛みの治療に効果を発揮します。

※参考 「マイクロカレントとは何か?低周波治療との違い - 電気治療を知る③マイクロカレントとは何か?低周波治療との違い - 電気治療を知る③」

赤色LEDとは?

皮膚表面(表皮)のさらに奥にある真皮において、コラーゲンやエラスチンのもとになる「線維芽細胞」を活性化させる効果をもちます

使い続けることによりコラーゲンなどが増えて肌の弾力がアップし、小じわや毛穴を目立たなくさせると言われています。

お風呂でも使用できる

出典:ヤーマン公式HP

防滴仕様(IPX5)なのでお風呂でのケアも可能です。

防滴仕様(IPX5)とは

噴流水に対する保護。

いかなる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響をうけない。

※参考 SONY「保護等級(防塵・防滴)について」

スカルプリフトをお風呂で使用すると、以下のようなメリットを得られます。

  • 湯船につかりながら、トリートメントをしながらなど「ながら」使用で時間の節約になる
  • 頭皮や身体が温まった状態の方がより効果的にケアできる
  • 肌・地肌が濡れているとよりEMSの刺激を感じるようになる

ただし防水ではなく防滴なので、湯船に落とさないように気をつけてください。

トリートメントの待ち時間はいつも暇だから、有効活用できるのは嬉しい。

ねこさん
ちーたん

気をつけてても、うっかり落としてしまうことってありますよね。

私も何度か湯船に落としましたが、今のところ問題なく使えています。

操作が簡単

スカルプリフトではアタッチメントを変えるだけで、スカルプモードとフェイスモードがそれぞれ自動で切り替わります。

ボタンは上の矢印(➡︎)部分のみとなっており、操作がとっても簡単。

機械が苦手な人も安心して使用できますね。

軽量でコンパクト

出典:ヤーマン公式HP

本体の重さは約125.5gと軽いので、長時間持っていても疲れません。

手にフィットする持ち手も◎

コンパクトで持ち運びにも便利なサイズです。

スカルプリフトの使い方【簡単です】

スカルプリフトの使い方を解説していきます。

使い方

  • 顔&頭皮を濡らす
  • アタッチメント装着
  • 電源を入れる&EMS出力調整
  • ゆっくり動かしながらケアをする

顔&頭皮を濡らす

女性 洗顔

水分量が足りていないとEMSの刺激をきちんと感じることができません。使用する前には肌と地肌をしっかり濡らしてください。

何度か濡らさないで使用してみましたが、筋肉がプルプルするような刺激はあまり感じられませんでした。

濡らす際に利用できる製品は以下の通りです。

利用可能な製品

SCALPモード
→シャンプー、トリートメント、ヘアローション(オイルタイプ以外)、水(蒸気)

FACEモード
→化粧水、ゲル、水(蒸気)

※参考 myseスカルプリフトQ&A

アタッチメント装着

ケアしたい部分のアタッチメントを本体に装着してください。写真左がスカルプ用、右がフェイス用です。

電源を入れる&EMS出力調整

ミーゼスカルプリフトの画像

上下に2つあるボタンのうち下のボタンを長押しすると電源がつきます。電源がついたら上のボタンでEMS出力を調整してください。

EMS出力は3段階設定が可能です。

ちーたん

最初の頃はレベル1で使用していたけど、最近は物足りなくなってきてフェイス・スカルプともにレベル3。

痛気持ちい感じがたまらないね!

ねこさん

ゆっくり動かしながらケアをする

出典:ヤーマン公式HP
出典:ヤーマン公式HP

ゆっくり動かしながら、頭と顔全体をケアしていきます。

気になる部分は30秒くらい押し当てるケアもおすすめです。

詳しい使用方法はこちらの記事をご覧ください。

【ヤーマン】ミーゼスカルプリフトの効果的な使い方を解説します

あわせて読みたい

スカルプリフトを6ヶ月使ってみた感想

スカルプリフトを6ヶ月間使ってみた感想はこちらです。

メリット

  • 顔がスッキリした
  • 疲れた首回りもスッキリ
  • ほうれい線が目立たなくなる
  • ケアがとても簡単
  • 充電が長持ち
  • ヘッドスパ気分が味わえる

デメリット

  • 刺激のスピードが遅い
  • 濡らさなくてはいけないのが面倒くさい
  • バイブレーションがいまいち

以下で詳しく解説していきます。

スカルプリフトのメリット

スカルプリフトのメリット・良かったところを1つ1つご紹介します。

メリット

  • 顔がスッキリした
  • 疲れた首回りもスッキリ
  • ほうれい線が目立たなくなる
  • ケアがとても簡単
  • 充電が長持ち
  • ヘッドスパ気分が味わえる

顔がスッキリした

たった数回しか使用していないのに、マスク生活でもたついた顔がスッキリしました。

感覚的に軽くなるようなスッキリ感だけでなく、見た目もシャープでスッキリとした印象に。

顔もワントーン明るくなった気がします。

ちーたん

スカルプリフトを使い始めてから咬筋(えら)の張りが気にならなくなりました。

えらの張りは私の大きなコンプレックスだったので、本当に嬉しいです。

さらに目元までスッキリと軽くなりました。

むくみなどで目元が腫れぼったい朝も、スカルプリフトを使えばサッと手軽にケアできるので便利です。

手で頭皮から顔までマッサージするのって本当に大変だから、この手軽さは嬉しい。

エステ代の節約にもなるね。

ねこさん

疲れた首回りもスッキリ

スカルプリフトは頭と顔だけでなく首やデコルテにも使えます。

頭皮と顔のケアに首回りのケアもプラスすれば、スマホやPCの使いすぎで疲れた首のあたりもスッキリ。

肩の方までグーっとケアすると気持ちいいですよ。在宅ワークが多い方や、デスクワークの方には特におすすめです。

忙しい1日の終わりにお風呂でゆったりケアをすれば、明日もスッキリした気分で仕事を頑張れること間違いなし!

首やデコルテをケアするときは、フェイス用のアタッチメントを使用してください。

ほうれい線が目立たなくなる

マスク生活やコロナ太りでほうれい線が気になるといった方も多いでしょう。

スカルプリフトで頭筋と表情筋をケアすれば、年齢を感じさせる深いほうれい線を目立たなくさせることが可能です。

薬機法という法律の関係でビフォーアフター写真を載せることはできませんが、私は1回の使用で効果を実感しました。

このとき特に重要なことは頭筋を丁寧にケアすること。

凝り固まった頭筋をケアすることで、顔全体が若々しい印象になります。

ケアが簡単

電源を入れて肌と頭皮にあてるだけなので、とても簡単にケアができます。

お風呂での使用もOKなので、忙しい方でもお風呂に入りながらサクッとケアすることが可能です。

私は頭皮3分、顔3分、首回り3分のスピードケアをしていますが、十分に良さを感じています。

ちーたん

ケアが簡単なので、飽きっぽい私でも半年以上ほぼ毎日継続して使用中です。

ズボラさんにもおすすめ!

ねこさん

1日の使用時間は、SCALPモード10分、FACEモード10分が目安です。電源を入れてから10分経つと自動的に停止します。

注意

ケアが簡単であるがゆえ、EMS美顔器を過剰に使用してしまうとお肌への負担につながります。

ケアのしすぎには注意してください。

充電が長持ち

公式サイトには、

連続使用時間:約30分 / 充電時間:約3時間

との記載がありますが、6ヶ月間使ってみて思いました。

もっと、長持ちする!

3時間も充電すれば、1日約10分の使用ペースで5日は使えると思います。充電に関しては特に心配いらないでしょう。

ただし充電が少なくなってくると出力が弱くなります。なるべくこまめに充電するようにしてください。

ヘッドスパ気分が味わえる

スカルプリフトを使えば自宅で手軽にヘッドスパ気分が味わえます。

湯船につかりながら、目を瞑って、ちょっと強めに押しあてながらスカルプケアをするのが本当に気持ちいいです。

お風呂の電気を消して、アロマキャンドルを焚いた空間でリラックスしながらケアするのもおすすめですよ♪

\ 一度使ったら、もう手放せない 


【ヤーマン公式楽天市場店】ミーゼ スカルプリフトの詳細を見る

スカルプリフトのデメリット

デメリット・残念だったところも正直にお話しします。

デメリット

  • 刺激のスピードが遅い
  • 濡らさなくてはいけないのが面倒くさい
  • バイブレーションがいまいち

刺激のスピードが遅い

スカルプリフトの場合、刺激(振動)は「ブーッ」と連続で流れているわけではなく、「ブッ・ブッ・ブッ」といった感じで等間隔に出力されます。

その出力間隔が遅いため、かなりゆっくり動かさないと刺激を感じることができません。

動かしながら持ち上げるリフトアップケアは時間がかかってしまうでしょう。

ちーたん

私は美顔器を肌に滑らすときの摩擦が苦手なので、気になるところに30秒くらい押し当てるケアをしています。

出力間隔が遅くても、デメリットには感じていないよ。

ねこさん

濡らさなくてはいけないのが面倒くさい

顔はまだしも、頭皮を濡らすのというのは結構大変です。

スカルプケアができるのはお風呂前後の時間帯に限定されてしまうでしょう。

しかしながら濡らせるというのは1つのメリットでもあります。

  • パックをしながら
  • 湯船につかりながら
  • トリートメントをしながら

などなど、うまく活用すればより効果的なケアが叶います。

バイブレーションがいまいち

バイブレーションのブルブル感を期待していました。

しかし実際は持ち手の方ばかりブルブル感があり、ケアしたい部位(顔や頭)ではバイブレーションのよさを感じられず…。

アタッチメントが別なので振動が伝わりにくいのはしょうがないのかなと考えています。

バイブレーション機能を目的としている方にはおすすめできません。

スカルプリフトはどんな人におすすめ?

  • 子育てや仕事が忙しくて、自分のケアをする時間がない
  • 面倒くさがりで飽きっぽい
  • お風呂の時間を有効活用したい
  • ほうれい線・くすみ・もたつきを自宅で手軽にケアしたい
  • スキンケアでは解決できない悩みをどうにかしたい
  • えら(咬筋)の張りがコンプレックス
  • マスク生活で表情筋を動かす機会が減った
  • 電気バリブラシは高くて手が出ない
  • 久しぶりに自分の顔を見たら、たるみやほうれい線が目立っててびっくりした
  • マスク生活で頭皮が凝り固まり、薄毛に近づいている
  • 仕事から帰ってきて疲れた1日の最後に、お風呂でゆったり自分をケアしたい
ちーたん

我が家では家族みんなに大好評のスカルプリフト。

本当に買ってよかったです!

特に、

  • 顔のたるみやくすみ、もたつきが気になって顔をマッサージしてる
  • ほうれい線を見つけたら頬をギュッと持ち上げている
  • エラのあたりが気になってマッサージローラーで顔をゴリゴリしてる

上のようなケアをしている方。

残念ながらこれらのケアは、肌のたるみやくすみ、黒ずみの原因となります。

私たちの肌をハリのある状態に維持しているのは、皮膚を支えている線維組織。

ピントした肌を保つためには、この線維組織をできるだけ壊さないするようにすることが大切です。

ところが上のように押したり揉んだりすると、この大切な線維組織がプチプチっと切れて壊れます。

これがたるみの原因になり、また肌をこすることで黒ずみにもつながっています。

※参考 落合博子『美容常識の9割はウソ

もたつき・たるみケアだけなら自分の手やエステでもできますが、線維組織を傷つけずにケアするというのがなかなか難しいのです。

しかしスカルプリフトならEMSの力で表情筋&頭筋を直接刺激し、こすらずゴリゴリせずにほうれい線・たるみ・もたつきをケアすることが可能です

\ 自宅でエステ級ケアをしませんか? /

【公式】詳しくはこちら

スカルプリフトは安いものではないので、保証の面が気になる方もいらっしゃると思います。

ただ安いだけのサイトや店舗だけではなく、購入後の万が一のトラブルの事も考えて購入先を決めましょう。

美顔器の故障で多いのは、1年以内に見つかる初期不良と言われています。

1年以内の故障に対する保証は、正規取扱店で購入の場合のみ受けられることに注意してください。

保証の面で安心・安全なのは公式オンラインショップです。

ポイント

口コミによると、

『保証書をなくしたけどヤーマンオンラインストアでの購入履歴が残っていたから無償で修理をしてくれた!』

ということがあるみたいです。

それでもやっぱり最安値でお得にゲットしたい!という方はAmazonや楽天、Yahooショッピングがおすすめです。

特に、楽天には【ヤーマン公式ショップ】があるので、楽天アカウントがあればわざわざ会員登録しなくても安心の公式ショップで購入できますよ♪

さらにポイントも付くのでとってもお得です。

\ まだ使ってないの? /

ポイント

最安値で買うためには価格だけでなく、もらえるポイントも吟味することが大切です。

最安値ショップについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

【2022年版】ミーゼスカルプリフトを最安値でお得に買う方法は?

あわせて読みたい

スカルプリフトの気になる疑問

EMSの刺激は痛い?

A:最初は少しだけ痛みを感じましたが、徐々に慣れました。今はレベル3で丁度良いです。

私の場合

レベル1は全く痛みを感じませんでした。

レベル2になると若干ピリピリ感がありましたが、使っているうちにだんだん物足りなくなってきました。

レベル3は顔がかなり濡れている状態で使うと、ピリっとした刺激を感じました。

この刺激をを気持ちいいと感じるか、痛いと感じるかは使う人によるでしょう。

ポイント

痛みの感じ方は、電極ピンのあて方によっても異なります。

写真①のように、電極ピン全体を肌にあてているときは痛みを感じにくいです。

しかし写真②のように、電極ピンの一部のみをあてるときはビリっとした痛みを感じることがあります。

私の経験だと、頬など面積の広い部位は痛みを感じにくく、小鼻の上など電極ピンが一部しか当たらない部位は若干痛いです。

赤色LEDはまぶしい?

A:明るいといえば明るいですが、まぶしいとは感じません。

アタッチメント部分を頭皮や肌に密着させてしまえば、特に気になるほどではないでしょう。

スカルプリフトと電気バリブラシを比較してみた

電気バリブラシとスカルプリフトを簡単に比較してみました。

電気バリブラシ比較項目スカルプリフト
300分使用時間30分
90分充電時間180分
60,000回/分振動回数7,000回/分
32本電極ピン数頭用12本
顔用12本
なし防水機能あり
なしマイクロ
カレント
あり
198,000円価格33,000円

使用時間・充電時間

よくスカルプリフトの充電時間が長すぎ・使用時間が短すぎと言われていますが、先ほども言った通りここに書かれている時間より長持ちします。

6ヶ月以上毎日使っている私でも、充電に関して不便に感じたことは一度もありません。

皆さんもこの観点について特に気にする必要はないでしょう。

振動回数

比較するとなんだかスカルプリフトの振動回数が少なく見えますよね。

でも私自身スカルプリフトを使って、先ほど紹介したような様々な良さを実感できています。

もちろん電気バリブラシの方が早く良さを実感できたりするのかもしれませんが、私はスカルプリフトで十分満足です。

防水機能

飽きっぽい私が毎日継続して使用できているのは、お風呂で使えることが1番の理由。

わざわざケアの時間を作るのは面倒くさいですよね。でもお風呂なら他に何もすることがなく、毎日必ず入ると決まっているので確実にケアの時間を確保できます。

購入する前はそこまで防水機能に魅力を感じていませんでしたが、いざ使ってみると一番嬉しい機能でした。

\ 今年こそ!1ランク上の綺麗な自分へ /


【ヤーマン公式楽天市場店】ミーゼ スカルプリフトの詳細を見る

最新モデルとの違いを知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

【徹底比較】ミーゼスカルプリフトとアクティブの違いは?おすすめはどっち?

あわせて読みたい

スカルプリフトとララルーチュRFを比較してみた

ここまで読んでくださったあなたに後悔してほしくないので、同価格帯の美顔器との比較も赤裸々につづります。

同価格(33,000円)の美顔器、「スカルプリフト」と「ララルーチュRF」を比較してみました。

ララルーチュRFをご存知の方はあまり多くないと思います。(正直有名ではないので…)

ララルーチュRFは、杉本彩さんプロデュースの美顔器で隠れた名品。

スカルプリフトがおすすめな方、ララルーチュRFがおすすめな方をまとめると以下の通りです。

スカルプリフトがおすすめな方

  • ヘッドケアもフェイスケアもしたい
  • 防水機能が欲しい
  • リフトアップやほうれい線のケアを重視する
  • コードレスで使いたい

ララルーチュRFがおすすめな方

  • フェイスケアを重視したい
  • リフトアップとほうれい線ケアに加えて、ハリ感UPケアやくすみケアもしたい
  • 時短ケアをしたい
  • コード式(バッテリーを消耗しない)美顔器が欲しい

どちらもリフトアップ効果が高い美顔器で、私は「スカルプリフト」も「ララルーチュRF」も愛用しています。

もしも、どちらか片方しか買えないとしたら?

どっちも本当におすすめなので、選ぶのが難しいですが…。

皆さんには買ってから後悔してほしくないので、正直に言います。

防水機能・ヘッドケアにこだわりがなければ、ララルーチュRFの方がおすすめです。

理由は、効果・機能・使いやすさ・コスパ、どのポイントも優れているから。

リフトアップ力に関してはスカルプリフトの方がすごいですが、全体的にみるとララルーチュRFの方が満足度が高いです。

突然、「ララルーチュRF」という謎の美顔器が出てきて驚いた方も多いと思います。でも本当におすすめできる商品なので、ここで紹介させていただきました。

美顔器選びで後悔したくない方、自分にピッタリの美顔器を見つけたい方は、ぜひこちらの記事をチェックしてみてください。

【効果なし?】ララルーチュRFを1ヶ月使ってみたらスゴかった|使い方も解説

関連記事

スカルプリフトの口コミ

口コミ

SNSの口コミはこちらです。

程よく刺激があって翌朝に違いを感じて買って良かったなぁと思います♪

化粧水やクリームの肌への浸透も良い気がします。

首と肩がめっちゃ気持ち良かった。 首肩コリのケアになるから良かった。

myseのスカルプリフト。リアルにお家がエステ&マッサージ屋さんになるよ〜すごすぎる。

使ってすぐキュキュッという肌のハリを、2日目以降は肌のつるつるモチモチ感を実感できてびっくり。

めんどくさがりな私でも楽に使えて肌の調子も明らかに良い!

テレビ見ながら5分くらいしか使ってないけど肌質が整う。

スカルプリフト購入して半月 これは1日おきが一番肌が調子が良いかも

マイクロカレント赤色LEDの効果だと思うけど頬がふっくらします

結論めちゃくちゃ満足!手軽に使える(アタッチメントの取り替えが想像の100倍楽、置くだけ充電、防水)

スカルプリフトを始めて1週間くらい経ったんだけど、目に見える変化はわかりません。フェイスラインが上がったかどうかもわかりません。

ただ肌はもちもちしてます。

ヤーマンのスカルプリフトはマジオススメできます。肌が上がるというより綺麗になる。

まとめ:スカルプリフトを使えば自宅でエステ級のケアが叶う!

メリット

  • 顔がスッキリした
  • 疲れた首回りもスッキリ
  • ほうれい線が目立たなくなる
  • ケアがとても簡単
  • 充電が長持ち
  • ヘッドスパ気分が味わえる

デメリット

  • 刺激のスピードが遅い
  • 濡らさなくてはいけないのが面倒くさい
  • バイブレーションがいまいち

スカルプリフトにはここに書いた以外にも様々な良さがあります。

例えば、ヘッド用アタッチメントの突起部分を強めに押し当てるなどして頭筋をほぐすことにより、血流もよくなり

  • 薄毛の防止になる
  • 白髪が少なくなる
  • 髪にハリ・コシが出る

などなど…

ただしこれらの良さはある程度長期間使わないと、実感することができません。

もし今スカルプリフトを買おうか迷っている方がいたら、早めにケアを始めることをおすすめします。

これ1台で

  • 髪のケア
  • くすみ、たすみ、ほうれい線のケア
  • フェイスラインのケア
  • 首回りのケア
  • 目元のむくみケア

ができるなんて、万能すぎるね。

ねこさん

ミーゼスカルプリフトでナチュラルメイクでも自信のある綺麗を目指しましょう♪

この記事が少しでも皆様のお役に立てたら嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

\ 安心の公式ショップ /

【公式】オンラインショップ

【ヤーマン】スカルプリフトは毎日使っても大丈夫?1年間ほぼ毎日使用してみた

あわせて読みたい

【最新版】ミーゼスカルプリフトの最安値はどこ?

あわせて読みたい

【徹底比較】ミーゼスカルプリフトとアクティブの違いは?おすすめはどっち?

あわせて読みたい

《おすすめ美顔器の記事》

関連記事【20万円の価値ある?】ドクターアリーヴォ ゼウス2を使った正直な口コミ

関連記事【悪い口コミは?】美顔器ララルーチュRFの特徴と口コミを徹底解説

関連記事【口コミ】本当に効果ある?リンカの美顔器を正直レビュー|使い方も解説

-フェイスケア, ヘアケア, レビュー, 美容家電