フェイスケア

セラミド配合&グリセリンフリーのスキンケア化粧品10選【まとめ】

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

ニキビや赤みが気になる方に人気のグリセリンフリーですが、グリセリンフリーの化粧品は数が多くありません。

グリセリンフリーの中から特定の成分が配合された化粧品を探すのは、本当に大変ですよね。

そこで今回は、グリセリンフリーでセラミドが配合されている化粧品を徹底調査!

化粧水から美容液、クリームまで調査した結果、10点の商品を見つけることができました。

本記事では、セラミド配合&グリセリンフリーのスキンケア商品を、特徴や口コミを交えてご紹介していきます。

こんな人におすすめ

  • グリセリンフリーにしたいけど良い化粧品が見つからない
  • グリセリンフリースキンケアでも成分にこだわりたい
  • セラミド配合&グリセリンフリーなスキンケアを探している

セラミド配合のメリットは?

セラミドとは肌の表面にある角質層に存在して、細胞と細胞のあいだを埋めている物質です。

体内から水分が蒸散するのを防ぐのと同時に、外部の刺激から肌を守る役割があります。

言い換えると、肌のバリア機能そのものをつくっている成分ということ。

セラミドは肌に必須の成分なので、化粧品で補う価値が高いです。

ちーたん

美しい肌を目指すなら、セラミドは欠かせません。

絶対に使うべき成分ということだね♪

ねこさん

グリセリンフリーのメリットは?

グリセリンには肌をしっとり柔らかくさせる効果があります。

ところがある研究では、グリセリンを使うとアクネ菌が増殖しやすくなるという結果に…。

アクネ菌の増加が必ずしもニキビにつながるわけではありませんが、ニキビが気になる方はグリセリンをやめてみる価値があるでしょう。

以下の項目に当てはまる方はグリセリンフリー 化粧品にしてみるのがおすすめです。

  • 脂性肌や混合肌で皮脂が多い人
  • 皮脂による肌トラブルが気になる人
  • 肌の赤黒さが気になる人

実際に私も混合肌で、Tゾーンの皮脂とニキビが酷かったのですが、グリセリンフリーにしてからは落ち着きました。

セラミド配合・グリセリンフリーの化粧品10選

それでは早速、セラミド配合・グリセリンフリーのスキンケア商品10点を紹介していきます。

ビューティーモール 【グリセリンフリー】【ビタミンC+E+F】APPS+E(TPNa)ローション

出典:ビューティーモール公式HP

厳選した原料のみを配合し、様々な肌悩みにアプローチする化粧水です。

独自の黄金比率処方にてAPPS+E(TPNa)、フラーレンを配合。 グリセリンフリーによる乾燥抑止のため、ナノカプセル化セラミドもたっぷり配合しました。

シャバシャバ系の化粧水で、ベタつきもありません。

1回目から抜群の保湿力と毛穴の引き締まりを感じられますよ。

ニキビや毛穴にお悩みの方なら、満足できること間違いなし!

内容量100mL
公式価格4,400円(税込)
テクスチャシャバシャバ、水っぽい
使用感しっとり、もちもち
成分水・BG・ペンチレングリコール・ベタイン・パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na・トコフェリルリン酸Na・3-O-エチルアスコルビン酸・リン酸アスコルビルMg・アスコルビルリン酸Na・アスコルビルグルコシド・テトラヘキシルデカン酸アスコルビル・ヒアルロン酸アスコルビルプロピル・水添レシチン・フィトステロールズ・セラミドNG・セラミドEOP・セラミドNP・セラミドAP・セラミドAG・ナイアシンアミド・α-アルブチン・グリチルリチン酸2K・グルタミン酸Na・レスベラトロール・ペンテト酸5Na・フラーレン・PVP・ヒアルロン酸Na・ダマスクバラ花水・トコフェロール・ポリクオタニウム-51・クエン酸Na(スチレン/アクリレーツ)コポリマー・クエン酸・フェノキシエタノール・オレイン酸ポリグリセリル-10・オレイン酸ポリグリセリル-2・カラメル
※公式サイトから引用
おすすめの肌質脂性肌、混合肌、普通肌、ニキビ肌、乾燥肌
ちーたん

成分が優れていて、現在の肌トラブルも将来の肌悩みもまとめてケアしてくれる究極の化粧水です♪

ポイント

100mlで4,400円は高いな…と感じる方もいらっしゃるでしょう。

ビューティーモールでは月に一度シークレットセールを開催しており、このセールを活用すれば人気の商品をお得に購入できます。

ただし、シークレットセールに参加するためには、ビューティーモールの会員登録とメールマガジンの受信が必要です。

気になる方は今すぐ公式サイトをチェックしてみてくださいね。

公式サイトはこちら

【ビューティーモール公式HP】グリセリンフリー化粧水の詳細を見る

実際に使ってみた感想は、こちらの記事をご覧ください。

【成分スゴすぎ】ビューティーモールのグリセリンフリー化粧水を正直レビュー

関連記事

ビューティーモール 【ビタミンCEF】グリセリンフリーFCEセラム【 APPS1%・フラーレン・TPNa1%】

出典:ビューティーモール公式HP

美容を知り尽くした方々から圧倒的に支持されているFCEセラムのグリセリンフリーバージョンです。

主役級成分を網羅しただけではなく、配合率などにこだわり相性の良いもの同士を配合しました。

フラーレン・ビタミンC誘導体・ビタミンE誘導体を一緒に配合することで、そのパワーが10倍にも20倍にも。

デパートの化粧品売り場では決して買えない「ドクターズコスメ」です。

内容量30mL
公式価格8,800円(税込)
テクスチャトロトロ
使用感しっとり
成分水、BG、メチルプロパンジオール、ペンチレングリコール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、トコフェリルリン酸Na、3-O-エチルアスコルビン酸、ナイアシンアミド、グルタチオン、フラーレン、セラミドNG、セラミドAP、セラミドAG、セラミドNP、セラミドEOP、水添レシチン、フィトステロールズ、α-アルブチン、ビオチン、リボフラビン、ジペプチド-15、ヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-51、アーチチョーク葉エキス、ユビキノン、レスベラトロール、オレイン酸ポリグリセリル-10、オレイン酸ポリグリセリル-2、ペンテト酸5Na、PVP、クエン酸、クエン酸Na、キサンタンガム、トコフェロール
※公式サイトから引用
おすすめの肌質脂性肌、混合肌、普通肌、ニキビ肌、乾燥肌
ちーたん

本当に肌のことを考えている方なら、絶対に一度は使うべき美容液です♪

ポイント

シークレットセールや期間限定セールを活用すれば、50%OFFの4,400円(税込)で購入可能です。

今すぐ公式サイトをチェックしてみましょう。

公式サイトはこちら

【ビューティーモール公式HP】グリセリンフリー美容液の詳細を見る

実際に使ってみた感想は、こちらの記事をご覧ください。

⇨【絶対に使うべき】ビューティーモールのグリセリンフリー美容液がすごかった

関連記事

ジャパンギャルズ ピュアビューエッセンス(CE)

化粧品材料液を100%加工せず原液のまま使用したワンランク上の贅沢美容液です。

ヒト型セラミドに近い天然セラミドを原液のまま使用。

水分をつなぎ閉じ込めて、肌トラブルのないハリのあるお肌に導きます。

スポイト付ガラス瓶仕様で少量ずつ美容液がとれるので、保管にも便利です。

内容量25mL
公式価格1,257円(税込)
テクスチャサラサラ、水っぽい
使用感さっぱり、ぐんぐん吸い込む
成分水、セレブロシド、BG、フェノキシエタノール 
※公式サイトから引用
おすすめの肌質脂性肌、混合肌、普通肌
ちーたん

サラサラしているので、皮脂が気になる脂性肌さんや混合肌さんでも使いやすいです。

ポイント

口コミを見ると、匂いが気になるという声が見受けられます。

もし匂いが気になる場合は他の化粧品に混ぜて使ってもOK。

ピュアビューエッセンスには余計な成分が入っていないので、他の化粧品との相性を気にする必要はありません。

公式サイトはこちら

【ジャパンギャルズ公式HP】ピュアビューエッセンス(CE)の詳細を見る

ドクターシーラボ VC100ダブルリペアセラム

高濃度ビタミンCセラミドが肌をストレスから解放し、再強なめらか肌へ導く美容液です。

「乳液層」と「エッセンス層」 のフレッシュな2層式美容液により、みずみずしさと心地よさを実現しました。

保湿だけでなく、マスクによる肌トラブルや毛穴、くすみなどもケアしたい方におすすめです。

爽やかなグレープフルーツの香りにも癒されますよ。

内容量30mL
公式価格7,700円(税込)
テクスチャサラサラ、とろとろ
使用感しっとり、もちもち
成分水、スクワラン、BG、トリエチルヘキサノイン、エチルヘキサン酸セチル、ペンチレングリコール、エタノール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、3-O-エチルアスコルビン酸、アスコルビン酸、白金、フェニルエチルレゾルシノール、コロイド性金、グルタチオン、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、メドウフォームエストリド、マンゴー種子油、フラーレン、カンゾウ根エキス、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ポリクオタニウム-51、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トレオニン、リシンHCl、グリシン、アラニン、セリン、ヒスチジン、グルタミン酸、プロリン、タウリン、アルギニン、アスパラギン酸、パイナップル果実エキス、トコフェロール、ヒスチジンHCl、アラントイン、PCA-Na、PCA、乳酸Na、ジグリセリン、エチルヘキシルグリセリン、ジメチコン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジオレス-8リン酸Na、ステアレス-20、ポリアクリル酸Na、セルロースガム、ソルビトール、キサンタンガム、PVP、酸化鉄、ペンテト酸5Na、クエン酸Na、クエン酸、フェノキシエタノール、グレープフルーツ果皮油、オレンジ油
※公式サイトから引用
おすすめの肌質脂性肌、混合肌、普通肌、乾燥肌
ちーたん

ベタつかずにスッとなじむ使用感が大好きです。

1ヶ月ほどで肌もつるんっとなめらかになります。

ポイント

配合されている成分が多いので、敏感肌さんは注意が必要です。

【口コミ】

ふっくらスベスベになりました

★★★★★(星5つ中)

朝晩はセンシティブゲル、プラスこちらを一回3プッシュ朝昼晩カンフル剤的に使い、昼に顔を見たらびっくりでした。ついに出来てしまった目尻の乾燥小皺が全く目立たず、長年気にしていた目の下の窪みはパンと張り、青グマも目立ちません。 セラミド侮れませんね…。そしてセラムを使用した目周りの肌がスベスベです。これはビタミンC効果でしょうか。 冬の必需品にしたいです。

ドクターシーラボ公式HPから引用 2022/2/25 らんらんさん

やっぱり良い!

★★★★★

重度の肌荒れで一か月ほどこちらを使えない日が続いたのですが、やっとお肌の調子が戻り再開したところ、、朝・夕 2プッシュ使用で3日もしないうちに肌になめらかさが戻ってきました!お肌の触り心地がうっとりするほどなめらか~!VC100ローションも丁度リニューアルされて、そちらもすごく良くて一緒に使っていったらどんなお肌になっていくんだろうって楽しみすぎです(o^―^o)♪

ドクターシーラボ公式HPから引用 2022/2/23 みかんさん

肌荒れなし

★★★★★

コレを使うようになってから、全く肌荒れがなくなりました。香りも付けた時のしっとり感も気に入っています。もう手放せないです。おススメです。

ドクターシーラボ公式HPから引用 2022/2/19 チョコさん

公式サイトはこちら

【ドクターシーラボ公式HP】VC100ダブルリペアセラムの詳細を見る

VC100シリーズのトライアルセットもあるので、ぜひお試ししてみてください。

【ドクターシーラボ】VC100お試しセットはこちら

トゥヴェール ヒト型セラミド原液リペアエッセンス

ヒト型セラミド「セラミド1」「セラミド3」「セラミド6」とラメラ液晶を形成する「フィトスフィンゴシン」「コレステロール」を合計約3%配合。

セラミドにとことんこだわり抜いた美容液で、肌のバリア機能をサポートします

リペアエッセンスはセラミドを高配合しているため、使用感が少し悪いです。

化粧水作成キットや自分の持っている化粧水で薄めて使うようにしましょう。

配合量は普通肌で5%、乾燥敏感肌では3%程度が目安となります。

ごくわずかにする豆のような原料臭も、薄めれば気になりません。

リーズナブルな価格も魅力的です。

内容量20mL(推奨濃度で化粧水約400mL分)
公式価格2,500円(税込)
テクスチャとろとろ
使用感しっとり
成分水、ラウロイルラクチレートNa(乳酸誘導体、乳化)、セラミドNP(セラミド、保湿)、セラミドAP(セラミド、保湿)、セラミドEOP(セラミド、保湿)、フィトスフィンゴシン(セラミド原料、保湿)、コレステロール(保湿)、カルボマー(増粘)、キサンタンガム(増粘)、エチルヘキシルグリセリン(防腐)、フェノキシエタノール(防腐)
※公式サイトから引用
おすすめの肌質普通肌、敏感肌、乾燥肌
ちーたん

セラミドが配合されているグリセリンフリー化粧水はほとんどないので、自分で作るのが一番。

セラミドは少量しか使わないのでコスパもいいです。

ポイント

おすすめはチューンメーカーズの「弱酸性水」に、リペアエッセンスとチューンメーカーズの好きな原液を混ぜて使うこと。

こうすることで自分のお気に入り成分のみが入ったオリジナル化粧水を作れます。

【口コミ】

★★★★☆(星5つ中)

ヒト型セラミドを手軽に追加出来て良い商品です。原料臭はすぐに飛ぶので、顔や髪に使っても気になりません。

トゥヴェール公式HPから引用 さとうさん 2021年11月22日

★★★★☆

小さく見えましたがけっこうギュッと入っていて重さもありました。

こちらは夏冬関係なく私は使用できていて敏感肌ですが、使うと肌が柔らかくなる感じがして毎日使用しています。

使い心地がいいように思います。

トゥヴェール公式HPから引用 reさん 2021年11月30日

★★★☆☆

セラミドの入っているローションやミルクやクリームで肌がピリピリしたことはないのですが、これはなぜだかピリピリしてしまいます。

ローション(化粧水)に2滴混ぜて使っているのですが、肌の調子が悪いときはピリピリがひどく、皮膚の薄い目の周りが赤くなってしまう…

私の肌には合わないみたいなのでセラミドミルクに戻そうと思います。

トゥヴェール公式HPから引用 natsumiさん 2022年02月22日

★★★★★

大好きなボディケアに一工夫♪手のひらでボディ用化粧水と数滴混ぜて全身にパッティングすると、ボディークリームの馴染みがよくなりとてもいい感じ♪

トゥヴェール公式HPから引用 こめめさん 2022年01月17日

★★★★☆

以前皮膚が薄いと言われたので、クリスタルパウダーにこちらも追加して化粧水を作るようにしてから肌がしっとりして安定しているような気がします。

トゥヴェール公式HPから引用 monさん 2022年02月20日

公式サイトはこちら

【トゥヴェール公式HP】ヒト型セラミド原液リペアエッセンスの詳細を見る

CeraLabo セラキュアセンシティブローション

低刺激性を追求したセラミド化粧水です。

シンプルな成分設計になっているため、普通肌さんから敏感肌さんまで幅広く使えます。

シャバシャバと水っぽいテクスチャながら、お肌はもちもち。

肌のバリア機能を高めて、肌の土台を安定させたい方にピッタリです。

内容量150mL
公式価格2,900円(税込)
テクスチャシャバシャバ、水っぽい
使用感サラサラ、もっちり
成分水、BG、セラミドNP、セラミドAP、セラミドNG、セラミドEOP、セラミドAG、フィトスフィンゴシン、グルコシルセラミド、グリコシルトレハロース、ベタイン、加水分解水添デンプン、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、水添レシチン、フィトステロールズ、PEG-60水添ヒマシ油、クエン酸、クエン酸Na、α-グルカン、メチルパラベン、フェノキシエタノール
※公式サイトから引用
おすすめの肌質脂性肌、混合肌、普通肌、乾燥肌、敏感肌
ちーたん

さっぱりとした使用感なので夏でも使いやすいです♪

ポイント

口コミを見ると、肌に合う方と合わない方が二極化しています。

ピリピリ感やヒリヒリ感があるような場合は、使用をやめるようにしてください。

公式サイトはこちら

【CeraLabo公式HP】セラキュアセンシティブローションの詳細を見る

CeraLabo セラキュアセンシティブジェリー

出典:CeraLabo公式HP

「NMF(天然保湿因子)」「7種のセラミド」を同時に補給できるジェル状保湿液です。

脂性肌・毛穴悩みに配慮した「ノンオイル&グリセリンフリー」でありながら、高い保湿力を兼ね備えています。

これ1本で肌に必要な成分をしっかり補給。

ベタつきやテカリを気にせずに保湿したい方におすすめです。

内容量100mL
公式価格2,900円(税込)
テクスチャとろとろ、ジェル
使用感さっぱり、しっとり
成分水、BG、ベタイン、PCA-Na、ヒアルロン酸Na、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、グルコシルセラミド、フィトスフィンゴシン、α-グルカン、加水分解コラーゲン、水添レシチン、フィトステロールズ、グリシン、セリン、グルタミン酸、アスパラギン酸、ロイシン、アラニン、リシン、チロシン、フェニルアラニン、トレオニン、プロリン、バリン、イソロイシン、ヒスチジン、アルギニン、キサンタンガム、カルボマー、PEG-60水添ヒマシ油、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン
※公式サイトから引用
おすすめの肌質脂性肌、混合肌、普通肌
ちーたん

肌に必要な成分がギュッと詰まったみずみずしいジェル。

余計な成分が入っていないので安心して使えます。

ポイント

松山油脂の「アミノ酸浸透ジェル」にセラミドを追加したようなジェルです。使い心地も似ています。

公式サイトはこちら

【CeraLabo公式HP】セラキュアセンシティブジェリーの詳細を見る

シェルシュールのグリセリンフリーシリーズ

シェルシュールは、敏感肌のためのセラミド配合スキンケア化粧品です。

2022年10月時点では、5種類のグリセリンフリー化粧品を扱っています。

その中でセラミドが配合されているのは、以下で紹介する3種類です。

ちーたん

グリセリンを使わずに、保湿力を高める独自処方を開発。

さらりとしながらお肌にうるおいを届けるよ。

ねこさん

エッセンシャルモイスチャライザーBX

内容量150mL
公式価格6,270円(税込)
テクスチャとろとろ
使用感さっぱり、しっとり、ふわふわ
成分水、プロパンジオール、BG、ホスホリルオリゴ糖Ca、グルコシルヘスペリジン、ピリドキシン環状リン酸、カプサンチン/カプソルビン、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、コレステロール、フィトステロールズ、PCA-Na、アスパラギン酸Na、アラニン、アルギニン、イソロイシン、グリシン、グルタミン酸、セリン、チロシン、トレオニン、リシン、リシンHCl、バリン、ヒスチジンHCl、フェニルアラニン、プロリン、ロイシン、アラントイン、タウリン、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Na、ビオサッカリドガム-1、ポリクオタニウム-51、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、ブドウ液汁エキス、オクチルドデカノール、マカデミア種子油、カノラ油、トコフェロール、ソルビトール、ベタイン、1,2-ヘキサンジオール、エチルヘキシルグリセリン、キサンタンガム、カンテン、水添レシチン、ラウロイルラクチレートNa、ポリアクリレートクロスポリマー-6、カルボマー、クエン酸Na、水酸化
※公式サイトから引用
おすすめの肌質普通肌、敏感肌、乾燥肌

《口コミ》

★★★★★

Cローションを使っていましたが、乾燥がきになりこちらをおすすめいただいたので(LINEのチャット相談)利用し始めました。なじみがよく、べたつきなどもないので使いやすいです。木酢の匂いがあると感想にありましたが、私はあまり気にならない程度でした。潤いも感じるので、今後も使い続けようと思います。

kyokoさん(2022/09/26)

★★★★★

今回初めての使用です 以前のLXに比べて匂いが気にならなくて良いです

パッチさん(2022/05/26)

★★★★☆

脂漏性皮膚炎、赤ら顔で肌質は鼻、頬が皮脂が多いです。 皮膚疾患が悪化する事なく使えてます。 しっとりふわさら! 使い心地がよくリピートです。 シェルシュールの商品は季節や肌状態でアイテムをお肌に合わせてあげれば綺麗な状態をたもてます。

はなまるさん(2022/04/03)

※DSRオンラインショップ「シェルシュール エッセンシャルモイスチャライザーBX (150mL)<保湿美容液>のレビュー」8件から一部引用

《こんな方におすすめ》

  • 乾燥肌の方
  • 敏感肌の方
  • 加齢にともなう肌悩みが気になる方
  • シワにお悩みの方
  • くすみにお悩みの方
  • ベタつかないのに保湿力が高い化粧水が欲しい方
  • 肌のキメを整えて顔をパッと明るく見せたい方
  • 冬に向けて乾燥対策をバッチリしたい方

公式サイトはこちら

【シェルシュール公式HP】エッセンシャルモイスチャライザーBXの詳細を見る

モイスチャーマトリックスNS

内容量30mL
公式価格5,280円(税込)
テクスチャとろとろ
使用感しっとり、もちもち
成分水、プロパンジオール、BG、ベヘニルアルコール、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、ナイアシンアミド、ピリドキシン環状リン酸、PCA-Na、PCA、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシンHCl、アルギニン、トレオニン、プロリン、ヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-51、ビオサッカリドガム-1、ポリアミノ糖濃縮物、グリチルリチン酸2K、ヒドロキシプロリン、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、コレステロール、フィトステロールズ、ステアリン酸、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、エチルヘキシルグリセリン、ベタイン、キサンタンガム、カンテン、カルボマー、水添レシチン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ラウロイルラクチレートNa、ステアロイルラクチレートNa、乳酸Na、クエン酸、クエン酸Na
※公式サイトから引用
おすすめの肌質脂性肌、混合肌、普通肌、敏感肌、乾燥肌

《口コミ》

★★★★★

リピートです。初めは赤くなって使えませんでしたが、ISから慣らしていき、使えるようになりました!化粧水のあとにつかっていますが、しっとりして使用感抜群です。

なつきさん(2022/10/04)

★★★★★

リニューアルされて使ってみました。 肌が安定しています。

Yさん(2022/09/19)

★★★★★

ステロイドによる酒さ+脂漏性皮膚炎+もともと敏感肌です。 一年以上前からひどい肌荒れ(テカるのに乾燥、おでこの白ニキビ、皮膚が薄い部分の赤み)に悩んでいました。 とりあえず保湿しようとベタベタ感に耐えながら濃厚な保湿剤を使用したり、レチノールやベビーオイル洗顔をしてみたり、いつか良くなるんだろうかと悩みながらとにかく色々と試してきました。 今回もオイルやグリセリンフリーの製品が自分に合うのか分かりませんでしたが、とりあえず試してみようと購入しました。 使ってみると、これまで私が使用していた保湿剤とまったく違う使い心地にびっくりしました。塗って1-2分ほどで肌に馴染み、全くベタベタしないのに内側がしっかり保湿されている感覚がありました。 使い始めてまだ1週間弱ですが、確実に肌が柔らかくなったのと、顔の赤みとテカりが引いてきています。 その後併せてモイスチャークレンジングジェルJ、モイスチャライザーBも使用し始めましたが、どちらも肌に合っているようで少しずつ肌荒れが改善してきていて感動しています。 少し高めではありますが、肌には惜しまず課金したほうがQOLが上がるので、使い続けます!

天むすおにぎりさん(2022/09/13)

※DSRオンラインショップ「シェルシュール モイスチャーマトリックスNS (30mL)<保湿美容液>のレビュー」22件から一部引用

《こんな方におすすめ》

  • 全ての肌質の方
  • 乾燥も皮脂も気になる方
  • バランスの悪い肌を安定させたい方
  • 毛穴の開きが目立つ方
  • 赤みが目立つ方
  • いろんな肌悩みをまとめてケアしたい方
  • 将来も自信のある肌でいたい方
  • セラミドやナイアシンアミドも配合されているグリセリンフリー美容液が欲しい方

公式サイトはこちら

【シェルシュール公式HP】モイスチャーマトリックスNSの詳細を見る

モイスチャーマトリックスQ

内容量30mL
公式価格5,390円(税込)
テクスチャとろとろ
使用感しっとり、もちもち
成分水、プロパンジオール、BG、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、リノール酸レチノール、トリスヘキシルデカン酸ピリドキシン、PCA-Na、PCA、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシンHCl、アルギニン、トレオニン、プロリン、ヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-51、ビオサッカリドガム-1、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、グリチルリチン酸2K、ヒドロキシプロリン、ベヘニルアルコール、コレステロール、フィトステロールズ、ステアリン酸、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、エチルヘキシルグリセリン、ベタイン、キサンタンガム、カンテン、カルボマー、水添レシチン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ラウロイルラクチレートNa、ステアロイルラクチレートNa、乳酸Na、クエン酸、クエン酸Na
※公式サイトから引用
おすすめの肌質脂性肌、混合肌、普通肌、敏感肌、乾燥肌

《口コミ》

★★★★★

使い続けて2年近く経ちました。確実に肌が良くなっているのを感じて手離せません。ジェルクレンジング→AZ→C、B→Q→SDの順で使用しています。使い始める前は酷いしこりニキビ・ニキビに悩まされていましたが、今では月に1回ニキビが1つできるかどうか程度で落ち着いています。2年分年齢も重ねたはずなのに、2年前より毛穴が引き締まっているのを、写真撮った時などに感じます。

メルさん(2022/10/17)

★★★★★

ミニサイズを使って良かったので購入しました。なんとなく肌がふっくらしてニキビもできにくくなった気がします。続けてみようと思います。

yuuさん(2022/09/22)

★★★★★

敏感肌で、化粧品も合わないものはすぐ肌荒れしてしまうのですが、こちらの商品は刺激もなく使いやすかったです。 しっかり保湿されますが、ベタベタせず夏に使いやすいです!

グーさん(2022/08/07)

※DSRオンラインショップ「シェルシュール モイスチャーマトリックスQ (30mL)<保湿美容液>のレビュー」106件から一部引用

《こんな方におすすめ》

  • 全ての肌質の方
  • シミやシワなど年齢にともなう肌悩みが気になる方
  • お肌のハリのなさが気になる方
  • 将来も自信のある肌でいたい方
  • セラミドやレチノール誘導体も配合されているグリセリンフリー美容液が欲しい方

まとめ:セラミド配合・グリセリンフリーの商品10選

気になる商品があったら早速チェック!

お気に入りのグリセリンフリー&セラミド化粧品で、毎日のスキンケアを楽しんでくださいね。

この記事が少しでも皆さまのお役に立てたら嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

【スキンケア】ほぼグリセリンフリー 生活を1年間続けてみた感想〈体験談〉

あわせて読みたい

【成分スゴすぎ】ビューティーモールのグリセリンフリー化粧水を正直レビュー

あわせて読みたい

⇨【絶対に使うべき】ビューティーモールのグリセリンフリー美容液がすごかった

あわせて読みたい

-フェイスケア