
ORBIS(オルビス)初のパーソナライズスキンケアサービス「cocktail graphy(カクテルグラフィー)」
有名ブランドから発売されたオーダーメイド化粧品ということで、気になっている方も多いと思います。
でも、
- どんなメリットがあるの?
- 本当に効果はあるの?
- 自分はこのサービスを使うべき?
- 定期便だけど大丈夫?
などなど、色々な疑問や不安がありますよね。
そこで今回は、カクテルグラフィーについて徹底解説!
口コミから購入方法、メリット・デメリット、どんな人におすすめかまで気になることを全てまとめました。
結論から言うと、今のスキンケアに満足できていない人・今のスキンケアが自分の肌に合っているのか不安な人は大いに使ってみる価値ありです。
30代を過ぎて急に肌悩みが増えたり、肌質が変わったりした方も多いと思います。そんな方にカクテルグラフィーはぴったり。
スキンケアは薬ではないので大きな変化は期待できません。だからこそ毎日楽しく続けることが大切です。
このスキンケアでいいのか…?もっといいスキンケアがあるのでは…?と思っていたら、スキンケアの効果も半減してしまいます。
カクテルグラフィーは自分にピッタリなスキンケアを提案してくれるので、もう悩む必要はありません。
こんな方におすすめ
- カクテルグラフィーの購入を迷っている
- 自分に合うスキンケアが見つからなくて悩んでいる
- リアルな口コミを知りたい
- メリット・デメリットを正直に知りたい
- 購入時の注意点を知りたい
\ 理想の肌を目指しませんか? /
⇨【ORBIS(オルビス)公式】カクテルグラフィーの詳細はこちら
見たいところに飛べる目次
カクテルグラフィーとは

cocktail graphy(カクテルグラフィー)とは、2021年4月にスタートしたオルビス初のパーソナライズスキンケアサービスです。
以下の3つを使って、自分の肌にぴったりなパーソナライズスキンケアを叶えます。
- いつでも肌を測定できる
「スキンミラー」 - 肌に合わせて毎月変わる3本の
「パーソナライズスキンケア」 - 自分の肌情報を届ける
「専用アプリ」
パーソナライズスキンケアとは?

cocktail graphy(カクテルグラフィー)では、毎月3本のパーソナライズスキンケアが送られてきます。
それぞれの役割は以下の通りです。
- いまの肌悩みにアプローチする美容液
- 未来の肌トラブルをケアする美容液
- 毎日心地よく使えるよう好みのテクスチャーに合わせた保湿液
化粧品の成分がカスタマイズされているだけでなく、使い心地や気分にあわせて調節できるところにもカクテルグラフィーの魅力があります。
スキンミラーって?

スキンミラーとは、オルビスが独自に開発した肌測定IoTデバイスです。
肌画像のAI解析技術によって、いつでも手軽に肌の状態を測定することができます。
スキンケア空間にスッと馴染むシンプルなデザインも魅力です♪
本当に自分の肌に合っているの?

cocktail graphy(カクテルグラフィー)では、スキンミラーによる肌測定結果や天候データ、肌の悩み・生活習慣の質問結果をもとにスキンケアが送られてきます。
その組み合わせの数は、なんと数百通りにも。
他のオーダーメイドサービスだと、アンケートや質問に答えるだけという場合が多いですよね。
でもカクテルグラフィーなら自己診断結果だけではなく、スキンミラーに搭載されたAI解析技術で自分では気づけない肌悩みにもアプローチしてくれます。
だから本当に自分に合ったスキンケア化粧品を手に入れることが可能なんです。

IoTデバイスやアプリ、住んでいる地域の天候データまで活用するとは、AI時代ならではのサービスですね♪
カクテルグラフィーの口コミ

カクテルグラフィーの口コミをまとめました。
オルビスから誕生した
・高機能カメラで肌管理
・自分の肌に必要な美容液が届く#カクテルグラフィー
肌の細部まで撮影してアプリで管理。お家にあるのが心強いです。選ばれた3種類の美容液は私が今まで独学でスルーしがちな成分が入っていたの。確かに今の肌、水油分のバランスが上手にとれている。 pic.twitter.com/Iy2lYJOrnl— asami (@asamiffee) February 9, 2022
オルビスからパーソナライズスキンケアサービスが登場!
毎月3本の美容液が今の肌測定結果に沿って届きます。
このスキンケアは合ってる?
肌の状態はどうなんだろ?と思った時に測定し、
肌状態を見てケアを見直せるのが嬉しい。#pr #カクテルグラフィーhttps://t.co/A1FA05pg8l pic.twitter.com/urvg3X4o7G— しろくまちゃん (@icetabetaikuma) February 4, 2022
#カクテルグラフィー
ホント美容液とかはいいから、機器を使ってお店でカウンセリングしてお店で売ってくれ。。。継続契約が本当に史上最悪の仕様。。アプリの内容とかはおいといて通信がひどすぎて開く気にもならない。あと機器の電池のヘリが爆速で、たまに使おうと思ったら大体電池切れ。— モミノキノキ (@momi_no_ki) July 14, 2021
パーソナライズスキンケアサービス「cocktail graphy」のPOPUP🌟
約5秒で計測できる肌診断IoTデバイス「スキンミラー」×肌解析を元に届くカクテルのリキュールみたいな美容液2本と保湿液。個人的には毎日お家で美容カウンターレベルの肌解析ができることが未来がやってきた感あってわくわくします🥰✨ pic.twitter.com/MJcEhl7ZZK— あやか|SHEbeauty (@ayaca_kx) March 27, 2021
ORBISのcocktail graphy届きました。今後が楽しみ。もう少し同梱物を充実させたらブランドエクイティを積み上げやすいんじゃないかなぁ。 pic.twitter.com/AgiV2AtoHO
— ささも (@sasamo1015) January 22, 2022
アットコスメさん(@atcosmenet )とオルビス(@ORBIS_JP )さん主催のcocktail graphyのスキンミラー体験に参加しました✨
お家で自分の肌チェックができしかも肌悩みに合った美容液まで教えてくれるすごいサービスです!美容液はなんと数百通りの中から選んでくれます🥺#カクテルグラフィー#オルビス pic.twitter.com/GjEISgcH7G
— こぽり (@koporinu) June 18, 2022
自宅でいつでも簡単に肌診断ができる、#オルビス の #カクテルグラフィー。アプリと繋げて、肌の写真を撮ったり今の状態を教えてくれる!自分にぴったりの美容液が毎月届くのも面白い。何を使ったらいいのか迷子の人にもおすすめ!毎日やってしまうほど楽しい♡
詳しくは↓https://t.co/LdVWPRXdP5 pic.twitter.com/0ltken2KpX— レユリ (@Reyuri0000) June 24, 2022
カクテルグラフィーの美容液を使って2ヶ月目に入った頃、
ある日周りのBAさんに「ファンデーションの色を1トーン明るくしたほうが良くない?」
「最近、肌がなめらかになっていませんか?」と褒めていただきましたので嬉しかったです!
ここ数年の中に一番肌の調子が良いと実感しました♪
ORBIS佐賀店BAさん
カクテルグラフィーのメリット

cocktail graphy(カクテルグラフィー)のメリットを紹介していきます。
メリット
- 自分にぴったりなスキンケアに出会える
- 効果的に肌をケアできる
- 自分のためだけのスキンケアで毎日ワクワク
自分にぴったりなスキンケアに出会える

スキンケア選びって難しいですよね。
今使っているスキンケアは本当に自分に合っているのか…?もっといいスキンケアがあるのではないか…?
と不安になりながら、コロコロ化粧品を変える方もいるでしょう。
カクテルグラフィーの魅力は、なんといっても自分にぴったりなスキンケアに出会えるということ。
AIによる分析で、自分では気づかないような肌悩みにも科学的にアプローチしてくれる優れものです。
カクテルグラフィーを使えば、不安な気持ちでスキンケアを選ぶ手間を省けます。
効果的に肌をケアできる

毎日、毎月、今の自分にぴったりなスキンケアができるのはカクテルグラフィーならでは。
今の肌の状態にぴったりなスキンケアを用意してくれるので、市販の化粧品よりも効果的に肌をケアできます。
肌は変化し続けますよね。そんな流動的なものに、同じ化粧品を使い続けるのは理想ではありません。
カクテルグラフィーを使えば、カスタマイズされた理想のケアを簡単に実現できます。
自分のためだけのスキンケアで毎日ワクワク

スキンケアは医薬品ではないので、薬のような強い効果はありません。
だからこそ、毎日楽しく継続することが一番大切。
本当にこれでいいのかな…?なんて不安になりながら使っても肌の調子は一向によくなりません。
カクテルグラフィーはパーソナライズスキンケアなので、成分や使い心地はあなたのために調整されています。
だから自信を持って、楽しみながら毎日のケアができる!
自信があるから心まで満たされますよ。
URL【ORBIS(オルビス)公式】カクテルグラフィーの詳細はこちら
カクテルグラフィーのデメリット

cocktail graphy(カクテルグラフィー)のデメリットも正直にお話ししていきます。
デメリット
- 高い
- 新サービスのため、ややトラブルあり
- 面倒くさい
高い
1回あたり7,920円(税込)は少し高いですね。
スキンケアは継続が大切です。
使い続けられる!という方のみ使うことをおすすめします。

美容液2本と保湿液が送られてくるので、妥当な価格といえば妥当かもしれません。
新サービスのため、ややトラブルあり
カクテルグラフィーは2021年4月に始まった新サービス。
まだサービスがきちんと確立していないためか、若干のトラブルがあります。
例えば、
- スキンミラーが長持ちしない
- アプリが使いにくい
などなど…。
もちろんこれらのトラブルは全員に起こるわけではありません。
面倒くさい
3本のパーソナライズスキンケアで細かく調節できるのはカクテルグラフィーの大きなメリットです。
しかしながら、3本も混ぜるのが面倒くさいと感じる方もいらっしゃるでしょう。
スキンケアに時間をかけたくない方にはおすすめできません。
カクテルグラフィーはどんな方におすすめ?

cocktail graphy(カクテルグラフィー)がおすすめな人・おすすめでない人をまとめました。
ぜひ参考にしてください。
カクテルグラフィーを使うべきでない人
- ズボラさん
- 面倒くさがり
- スキンケアに時間をかけたくない
- 市販のスキンケアで満足している
- 現状の肌に満足している
- 美容液に8000円も出せない
- 継続できる自信がない
カクテルグラフィーを使うべき人
- 自分に合ったスキンケアに出会えていない
- 市販のスキンケアでは満足できない
- 現状の肌に不満がある
- 自分の肌の状態がわからない
- 化粧品を次から次へと変えている
- スキンケア選びに時間をかけている
- 自分にぴったりなスキンケアライフを送りたい
- ゆらぎ肌で日々の肌の不安定さに悩んでいる
- 信頼できるブランドの商品を使いたい
- スキンケアを楽しみたい

上に当てはまる方は、1シーズンでも使ってみる価値あり!
パーソナライズスキンケアで理想の肌を叶えましょう♪
\ 私だけのスキンケア体験しませんか? /
⇨【ORBIS(オルビス)公式】カクテルグラフィーの詳細はこちら
カクテルグラフィーの購入方法と使い方【注意点あり】

cocktail graphy(カクテルグラフィー)の購入方法と使い方を解説していきます。
注意事項が多いので、一緒に確認していきましょう。
購入方法・使い方の流れ
- サービス申し込み
- スキンミラーが届く&自宅で肌測定
- パーソナライズスキンケアが届く
- 毎日のケアを楽しむ
- レポートで肌の傾向を知る
サービス申し込み

まずは、カクテルグラフィー公式サイトからサービスに申し込みます。
申し込みの手順は以下の通りです。
URLcocktail graphy(カクテルグラフィー)公式サイトはこちら
①「お申込みはこちら」をクリック

⬇︎
②「サービスに申込む」をクリック

⬇︎
③オルビスに新規会員登録orログイン

⬇︎
④スキンミラーを注文する

サービス申し込み時に支払うのはスキンミラー代のみです。
スキンケア代は毎月送られてくるときに、自動的にクレジットカードから引き落とされます。
URLcocktail graphy(カクテルグラフィー)公式サイトはこちら
注意
カクテルグラフィーは、自分の肌の個性を知るために1シーズン(3ヶ月)ごとの契約になります。
そのため
- 1回あたり7,920円 × 3回
- スキンミラーレンタル料3,300円(初月のみ)
合計27,060円かかります。
1ヶ月目、2ヶ月目ではキャンセルできないので注意してください。
また、カクテルグラフィーは定期契約です。
継続しない場合は、シーズン最後の3回目のパーソナライズスキンケアお届けから、20日以内に解約手続きを行ってください。
解約はマイページから簡単に行えます。

3ヶ月ごとの契約というけれど、もし肌に合わなかったらどうするの?
肌に合わなかったり、肌トラブルが起きたりした場合には、初回のお届けから14日以内に限り返品・解約ができます。
1週間ほど使ってみて合わないと感じたら、早めに返品・解約の手続きをしてください。

スキンミラーが届く&自宅で肌測定

サービス申し込みから数日経つとスキンミラーが届きます。
届いたら早速、肌の状態を測定しましょう。スキンミラーの測定結果は自動的に専用アプリへ送られます。
専用アプリで簡単な質問に答えると、あなたの肌結果が表示されます。
これで準備は終了です。パーソナライズスキンケアの到着をお持ちください。
パーソナライズスキンケアが届く

肌測定からしばらく経つと、肌の状態に合わせたパーソナライズスキンケアが届きます。
毎日のケアを楽しむ

届いたら早速使っていきましょう!
パーソナライズスキンケアの使い方は色々あります。
例えば以下のように。
- 肌の状態や気分に合わせて使う量を変える
- 手持ちのスキンケアと一緒に使ってみる
- 気になる箇所にピンポイントで使ってみる
自分専用のスキンケアというワクワク感を味わいながら、じっくり楽しんで使ってみてください♪
ポイント
カクテルグラフィーを使うときは、専用アプリを積極的に活用してみましょう。
専用アプリを見れば、
・現在の肌の状態
・おすすめのお手入れの仕方
・1シーズン使用して肌にどのような変化が起きたのか
などの大切な情報を知ることができます。
レポートで肌の傾向を知る

定期的に肌の状態を測定・レポートを確認して、より自分に合ったスキンケアを叶えてください。
カクテルグラフィーのQ & A

よくある質問とその答えをまとめました。
前回の商品がまだ余っています。次回の発送分をお休みすることはできますか?
A:発送のお休みは承っておりません。
美容液の更新期間は、前回の美容液のお届け予定日から起算し、21日目〜40日目となります。
<美容液の更新期間の確認方法>
アプリの【スキンチェック】メニューから「アプリから測定する」ボタンを押下頂くと、更新期間が表示されます。
表示は更新期間内のみとなります。
<美容液の更新方法>
上記の美容液更新期間の表示画面より「次回の美容液を更新する」のボタンを押下し、アプリのガイドに沿って更新手続きを行なって頂きます。
<美容液の更新がなかった場合>
過去の肌解析結果から、お肌に合わせた3本を自動でお届けいたします。
引用:「カクテルグラフィー公式HP」
https://www.orbis.co.jp/cocktailgraphy/
スキンミラーでの測定はいつするといいですか?
A:気になった時に、いつでも測定いただけます。
おひとりおひとりの目的やライフスタイルに合った習慣を見つけてみてください。
例えば、下記のような習慣にしていただくこともおすすめです。
まだ自分の肌のことが分からず、まずは、肌のゆらぐ傾向を知ることからはじめたい方。
→ 同じ時間帯に測定し、継続的に記録してみてください。
週に1~2回程度でも十分なので、頑張り過ぎず、続けることを意識してみてください。
肌の変化を感じたときに、肌の状態やお手入れを知りたい方。
→ 気になった時に測定してみてください。
引用:「カクテルグラフィー公式HP」
https://www.orbis.co.jp/cocktailgraphy/
返品はできますか?
A:初回の美容液のお届け予定日から14日以内に、商品開封後であっても、返品をお受けいたします。
また、この場合はサービスの解約扱いとなります。
ご希望の場合は、cocktail graphy ブランドサイトのマイページよりお申し出ください。
引用:「カクテルグラフィー公式HP」
https://www.orbis.co.jp/cocktailgraphy/
解約はできますか?
A:3回目の専用美容液の配達日から20日以内に、カクテルグラフィーの解約手続きをおこなうことができます。
ご希望の場合は、cocktail graphy ブランドサイトのマイページより、お申し出ください。
引用:「カクテルグラフィー公式HP」
https://www.orbis.co.jp/cocktailgraphy/
まとめ:カクテルグラフィーで理想の肌を叶えよう!
メリット
- 自分にぴったりなスキンケアに出会える
- 効果的に肌をケアできる
- 自分のためだけのスキンケアで毎日ワクワク
デメリット
- 高い
- 新サービスのため、ややトラブルあり
- 面倒くさい
今回は、オルビスの新サービス「cocktail graphy(カクテルグラフィー)」についてまとめてきました。
カクテルグラフィーは、スキンケアに悩むあなたの、正しいお手入れをサポートしてくれるパートナー。
現状の肌・スキンケアに満足していない方は大いに使ってみる価値ありです!
最後までご覧いただきありがとうございました♪